カローラ・レビン 【1983,1984,1985,1986,1987】

走り心を刺激した傑作FR=86

会員登録(無料)でより詳しい情報を
ご覧いただけます →コチラ


FRクーペに独自発展した第5世代

 1983年5月、最初のカローラが登場してから17年目、カローラ・シリーズは5代目へとフルモデルチェンジされた。すでにカローラは生産累計台数で1千万台を超えており、文字通り日本車を代表する世界の小型車となっていた。
 5世代目のカローラ・シリーズは、量販車種だけにモデルバリエーションは多彩を極め、細かな装備の違いなどでを含めるとその数は数十種に及んだ。また、ファミリー向けはフロントエンジン、フロントドライブ(FF)方式が、スポーティ系にはフロントエンジン、リアドライブ(FR)方式を採用すると言う具合に、使われる目的によって駆動方式を使い分ける芸の細かさを見せた。

レビンの名称はシリーズ名に発展

 レビン、そしてトレノの名は2ドアクーペというボディスタイルを持つシリーズ(形式名AE85&86)の総称となり、以前のような高性能モデルを示すグレード名称では無くなった。だが、カローラ・シリーズのスペシャルティカーとしての存在ははっきりとしており、スタイリングをはじめ、エンジンのチューンアップやサスペンションのセッティングなどに、高性能車としてのこだわりを見せている。ボディタイプは、2ドアと3ドア(ハッチバック)の2種類に整理されている。ちなみに、レビン(Levin)とは、英語で稲妻の意味する。

フロントマスクで個性を演出

 ボディサイズは、2ドアクーペのレビンで全長が4180㎜、全幅1625㎜、全高1335㎜、ホイールベース2400㎜となっている。ボディスタイルは前述のように2ドアノッチバックとハッチバックの2種がある。ちなみに兄弟車となるトレノの大きな違いはフロント部分のデザインで、レビンでは角型ヘッドライトと面一となったグリル(上級グレードは水温によって自動的に開閉するシャッターを装備している)とコーナーライトを持つが、トレノではモーター駆動によるリトラクタブル・ヘッドライトと横長のグリルを持つ。したがって、トレノのフロントエンドはレビンよりもさらに低くなっていた。

新世代1.6LDOHC16Vの衝撃

 FRモデルに搭載されるエンジンは2種類に統合された。先鋭的な高性能は必要ではないユーザー向けには、直列4気筒SOHCで排気量1452㏄の3A型。圧縮比9と2バレルキャブレター1基を装備して83ps/5600rpmのパワーと12.0㎏・m/3600rpmのトルクを発揮する。一方、絶対的な高性能を望む向きには、同じく直列4気筒だがシリンダーヘッドをDOHC16バルブとし、1587㏄に排気量を拡大、電子制御燃料噴射装置を装備して、最高出力130ps/6600rpmと最大トルク15.2㎏・m/5200rpmにチューンアップした4A-GE型エンジンを用意した。4A-GE型エンジンを装備するモデルには、サスペンションにスタビライザーが、フロントブレーキにはベンチレーテッド・タイプのディスク・ブレーキが付けられるなど、高出力エンジンへの対応策が講じられている。このエンジンは一般マニア向けはもちろん、ラリーなどの本格的なモータースポーツへのベースエンジンとしても最適なようにヘビーデューティに仕上げられていた。ちなみに車両型式名は、3A-型エンジン搭載車がAE85、4A-GE型エンジン車はAE-86。後に車名より“86”のほうが有名になった。

開発テーマは“筑波最速、最高速200km/h、国内ラリー制覇”

 開発陣は、具体的な目標を掲げ、スポーツモデルとしての完成度を引き上げていく。その目標とは“筑波最速、最高速200km/h、国内ラリー制覇”の3テーマだった。 “筑波最速”とは、テクニカルコースの筑波サーキットのラップタイムが1.6L最速となること。ターゲットタイムを1分18秒前後と定め、サスペンションやギア比などの煮詰めを行ったという。次ぎの最高速200km/hは、文字通りトップスピード200km/hの実現。国内仕様は180km/hでリミッターが作動したが、本来のポテンシャルを200km/hまで高めたのだ。しかし高速安定性などのバランスは190km/hあたりまでがベスト。ドイツ輸出仕様ではトップスピード190km/hと表記された。最後の国内ラリー制覇は手軽なモータースポーツとして定着していたラリーの定番モデルとなることを意味していた。ちなみにAE86レビンはデビュー10日後にはすでに全日本ラリー選手権に1台が参戦。次ぎのラリーには参加台数が10台に増え、次ぎには20台にまで拡大する。AE86ほどラリーの定番マシンとしての地位を瞬く間に獲得していった例はなかった。

 カローラ・シリーズの中で、特別な高性能スペシャリティカーとして位置付けられていたAE86レビンだったが、価格的には決してスペシャルではなく、むしろその高性能からすれば十分にリーズナブルなもの。最も高価なモデルでも132万円で2.0リッター・クラスに匹敵する性能が買えたのである。大きな人気の理由であった。