館長日記04 SUBARUフォレスター・スポーツ
走り好きに最適。レヴォーグの心臓を積んだ快速SUV
名車文化研究所の館長は、もちろん無類のクルマ好き。
得意なのは「ちょっと古いクルマ」だけではありません。最新モデルも興味シンシン。現在でも自動車専門誌「CAR and DRIVER」の編集委員としてバリバリ取材をこなしています。
その日常を「館長日記」としてご紹介します。今日は新エンジンを搭載したフォレスターです。
館長日記03 SUBARUインプレッサ・スポーツSTIスポーツ
気持ちのいいハンドリング性能。これはいいぞ!
名車文化研究所の館長は、もちろん無類のクルマ好き。
得意なのは「ちょっと古いクルマ」だけではありません。最新モデルも興味シンシン。現在でも自動車専門誌「CAR and DRIVER」の編集委員としてバリバリ取材をこなしています。
その日常を「館長日記」としてご紹介します。今日は玄人好みのSUBARUです。
館長日記02 神奈川-静岡県・足柄峠
雄大な富士を求めてドライブ、でもちょっと残念でした
名車文化研究所の館長は、もちろん無類のクルマ好き。
得意なのは「ちょっと古いクルマ」だけではありません。最新モデルも興味シンシン。現在でも自動車専門誌「CAR and DRIVER」の編集委員としてバリバリ取材をこなしています。
その日常を「館長日記」としてご紹介します。今日は,番外編
館長日記01 マクラーレン720Sスパイダー
英国製スーパースポーツは大人の味わい!
名車文化研究所の館長は、もちろん無類のクルマ好き。
得意なのは「ちょっと古いクルマ」だけではありません。最新モデルも興味シンシン。現在でも自動車専門誌「CAR and DRIVER」の編集委員としてバリバリ取材をこなしています。
その日常を「館長日記」としてご紹介します。
2021年1月6-7日