マスターエース・サーフ 【1982,1983,1984,1985,1986,1987,19881989,1990,1991,1992】

トヨタ店専用車として企画された豪華ワンボックス

会員登録(無料)でより詳しい情報を
ご覧いただけます →コチラ


アウトドア指向の高まりとキャブオーバー車需要の増大

 1970年代に入って本格ブームの様相を呈し始めた日本人のアウトドアレジャーは、遊びに向うための足、すなわちクルマに対するユーザーの要望に変化をもたらした。荷物が大量に積めてその積み下ろしが楽、しかも多人数が快適に乗車できる−−。これらの条件を満たすクルマとして注目を集めたのが、既存のキャブオーバー型のバンモデルだった。

 それまではビジネスユースが主流だったキャブオーバー車は、次第に乗用車としてのキャラクターも求められるようになる。多人数が楽しく快適に過ごせる室内空間に商用車とは一線を画す外装の演出、優れた走行性能の実現などが望まれたのだ。この状況に対して日本の自動車メーカーは、従来のバン製作の技術に乗用車造りのノウハウを加えながら、新しいキャブオーバー型のレクリエーショナルビークル(RV)を企画していく。なかでも積極姿勢を示したのが、タウンエースやライトエースという小型キャブオーバー車をリリースしていたトヨタ自動車だった。同社の開発陣は鋭意、アウトドアレジャーの足にふさわしい新型キャブオーバー車のプランを検討する。同時に、車種ラインアップの拡大についても積極的に行った。

個性的で豪華なキャブオーバー型ワゴンの登場

 1980年代に向けたトヨタ渾身の新型キャブオーバー車は、第2世代のタウンエース・シリーズとなって1982年11月に市場デビューを果たす。同時に、トヨタ店系列向けの兄弟車としてワゴン専用モデルの「マスターエース・サーフ」を新発売した。
 ニューモデルのマスターエース・サーフは、トヨタの開発陣が乗用キャブオーバー型ワゴンの理想を追求して仕立てた力作だった。スタイリングは、角型4灯式ヘッドランプや大型ウレタンバンパーなどを組み込んで華やかに演出。ルーフ形状ではハイルーフ/ハイルーフ・ツインムーンルーフ付/ミドルルーフ/ミドルルーフ・ツインムーンルーフ付という計4タイプを用意する。キャビン空間については、フロントオーバーハングの延長およびフロントウィンドウ傾斜角の見直し(40度)やシート形状の改良などにより居住性を向上。同時に、豊富な3列式のシートバリエーションやフルファブリックトリム、大型トリムボックス、エアコン吹出口を一体化した成形天井、フロアパネル埋込式のビルトインリアヒーター、エンジン回転数感応型パワーステアリング、視認性に優れるエレクトロニックディスプレイメーター、製氷・冷蔵・温蔵の3機能を備えた世界初のアイスメーカー付冷温蔵庫、乗員の楽しさ一層高めるスーパースペースコンポおよびカーカラーTVなどを採用して利便性とラグジュアリー性を引き上げた。

 搭載エンジンはキャブオーバー型ワゴン用に開発したレーザー2Y-U型1812cc直4OHV(95ps/15.5kg・m)が供される。組み合わせるミッションはオールシンクロ5速MTのほかに、同クラス初のオーバードライブ付4速ATを設定した。足回りも注目で、前サスには専用設定のウィッシュボーン式トーションバースプリングを、後サスにはクラス初のラテラルロッド付4リンク式コイルスプリングを採用する。また、やはりクラス初の装備として前後スタビライザーバーも組み込まれた。

さらなる快適性と走行性能の向上を目指して−−

 見栄えのいいルックスに快適な室内空間、そして優れた走行性能を有するマスターエース・サーフは、20車型(グレードはグランドサルーンを筆頭にツーリングサルーン/スーパーツーリング/カタリナパッケージ/ツーリング/デラックスという6タイプで構成)という豊富な車種体系も功を奏し、順調に販売台数を伸ばしていく。しかし、開発陣はまだまだ満足していなかった。さらなる完成度の高いキャブオーバー型ワゴンを造ろうとしたのである。

 その努力は、マイナーチェンジや車種追加によって市場に提示される。まず1984年2月には、燃料級装置にEFIを組み合わせる3Y-EU型1998cc直4OHV(115ps/18.3kg・m)エンジンを積んだ上級モデルを発売。1985年8月には大がかりマイナーチェンジを行い、4WDとディーゼルターボ(2C-T型1974cc直4OHCディーゼルターボ、88ps/17.0kg・m)の追加やSW(スイッチワゴン。乗用車登録の2列式シート車)の設定、内外装の刷新、ステアリング形式のラック&ピニオン化などを行った。1988年8月になると、再びビッグマイナーチェンジが敢行される。内外装ではさらなる高級化と利便性の向上を実施。さらに、搭載エンジンの改良やTEMS(Toyota Electric Modulated Suspension)の導入などを行って走行性能を引き上げた。

 折に触れて新鮮味を加えていったマスターエース・サーフは、1992年1月に生産が終了するまでの約11年に渡って、キャブオーバー型ワゴンの定番モデルとしてユーザーから支持される。クロスカントリー4WDやステーションワゴンと並ぶRVの代表車として高い人気を博したのである。