日産
2000年代
2010年代

2017 GT-R

究極のドライビングプレジャーを追求。“深化”を続ける赤バッジ
日産自動車は2007年に単独車種に移行した新世代の “赤バッジ”モデル、R35型「GT-R」を市場に放つ。 専用のプラットフォームにVR38DETTエンジン+6速DCT、 独立型トランスアクスル4WDといった最新メカを豊富に 盛り込んだR35は世界屈指のスーパーパフォーマンスを実現。 さらにデビュー後も進化と深化の道程を歩み続け、 2017年モデルではR35発売以来最大の規模となる エクステリア&インテリアのデザイン変更を実施した。
ホンダ
2010年代

2017 シビック・タイプR

ニュル7分43秒80。世界最速FFホットハッチ!
タイプRは、ホンダ製スポーツの象徴。 最新モデルは「頂点を極めるモデル」として開発された。 目指したのは圧倒的な速さ! ニュルブルクリンク北コースで 量産FFモデル世界最速となる7分43秒80を記録。 2L直4DOHC16Vターボは320ps/40.8kg・mをマークする。 すべてが本格。走りのオーラは誰にも負けない。
スズキ
2010年代

2017 スイフトスポーツ

走り元気!新開発1.4ℓターボを積む韋駄天モデル
3代目スイフト・スポーツは、 軽量ボディに新開発1.4ℓ直噴ターボ(140ps/23.4kg・m) を搭載したFFホットハッチ。 パワーウェイトレシオはクラストップの6.93kg/ps(MT)。 足回りは前後トレッドをワイドにした走り指向である。
マツダ
2010年代

ロードスター

“原点回帰”。SKYACTIV技術と魂動デザインを採用した第4世代
マツダは2015年5月にロードスターの全面改良を 実施して第4世代となるND型系を市場に放つ。 軽量スポーツカーへの原点回帰を果たした新型は、 エンジンやミッション、シャシー、ボディなどに FR用に新設計した先進のSKYACTIV技術を導入。 独自の魂動(こどう)デザインを取り入れて、 誰もが一瞬で心ときめく新世代スポーツカーの スタイリングを創出したことも訴求点だった。