セドリック・ワゴン 【1979,1980,1981,1982,1983】

アメリカンなおおらかさが魅力の高級モデル

会員登録(無料)でより詳しい情報を
ご覧いただけます →コチラ


快適性重視の3列シート仕様

 1979年6月にモデルチェンジして登場したセドリック430型には魅力的なモデルが加わっていた。サードシートを備えた定員8(7)名の大型ステーションワゴンだ。後席上部からルーフを高くした独自のルーフラインを持ち、パワーユニットはパワフルな2.0リッターの直列6気筒ガソリン(130ps)を搭載。ワゴンは1グレードのみで、セダンやHTのようなグレード名はなく200Eを名乗った。装備内容は上級グレードのGLに匹敵する豪華バージョンとなっていた。ちなみにセドリック・シリーズは初代と2代目にはワゴンをラインアップしていたものの3代目では消滅していた。4代目の430型ワゴンはユーザーの熱い声に押されてのデビューといえた。

 430型セドリックの開発テーマは“快適性”だった。小型車枠いっぱいの大柄なボディの内側に、広々とした室内空間をしつらえ、様々な豪華装備を満載。余裕を重視したパワフルなエンジンと、さまざまなパワーアシストによるイージードライビングにより、静粛にして快適な走りを指向していた。当時のお手本はアメリカ車。メルセデス・ベンツやBMWといった欧州製高級車とは違い、高速域の安定性以上に日常領域での安楽さを重視していた。

最上のクルージングタイムを約束

 ワゴンは、この開発テーマが最もストレートに表現された存在だった。セダンと同等の快適装備と、ソフトな乗り心地、そしてサードシートを持つ広々とした室内空間の融合は、当時のアメリカ車以上にアメリカを感じさせた。なかでもコラムシフト&ベンチシートを組み合わせた定員8名モデルは、アメリカンな気分満点だった。ボディ側面にオプションのウッドサイドパネルを装着するとスタイリングもアメリカンに変身した。

 気の置けない仲間や家族でのドライブで、セドリック・ワゴンは最高の時間を演出した。1.4トンを超えるボディに2.0リッターガソリンか2.8リッターのディーゼルだから、さほど力強い印象はなかったが、L20型、LD28型ユニットともにトルクフルでなにより実用域では静かだった。ちょっと身体をドアにもたれさせながら軽い操舵力のステアリングを片手で握り、ゆったりとしたクルージングを楽しむ時の余裕は、国産車ではこのクルマ以外では味わえなかった。後ろ向きに座るサードシートも大人にはスペース的にややきつかったが、子供たちにとっては格好の遊び場だった。

高級車を実感させた入念な作り込み

 ツイン式のリアワイパーや、電動開閉式のリアサイドウィンドーなど大型ワゴンらしい装備もユーザーの満足度を高めた。また細部の仕上げもセドリックは別格だった。ワゴンを名乗っていても、商用車登録のバンの派生モデルという印象が一般的ななかにあって、きちんと高級車として仕上げられていた。専用ハンドグリップと木目パネルを配したドアパネルだけを見ても入念な作りが実感できたし、後席に大型ヘッドレストを装着して安全性と快適性を融合したのも立派だった。全フロアーに毛足の長いカーペットを敷き詰めていたのも上質な印象を盛り上げた。

 リアサスペンションこそリーフリジッド式と、セダン系の5リンク式と比べてスペック的に見劣りしたが、実際の走りでは弱点とはなっていなかった。乗り心地はソフトだったし、ロードホールディング面でも不満はなかったからだ。むしろ乗員や荷物を満載した状態でも姿勢変化がさほどないリーフリジッドの利点を強く感じさせた。セドリック・ワゴンは、生活を楽しむ道具、というステーションワゴンの本質をきちんと具現化したモデルだった。隠れた名車である。