スバル
1980年代
1990年代

ジャスティ

リッターカー分野へのまじめな挑戦
ライバルとなる日本の各メーカーが、 矢継ぎ早にラインナップを拡大する1980年代。 スバルもついに新しいカテゴリーに挑戦する。 軽自動車のレックスと小型車のレオーネの 中間に位置するリッターカーの開発だ。 中身は独自のメカニズムを満載した良品だった。
スバル
1980年代
1990年代

アルシオーネ

鮮烈造形。スバル初スペシャルティ
1980年代半ばの日本の自動車市場は、 スペシャルティカー・ブームで賑わっていた。 各メーカーから最新の2ドアクーペが 続々とリリースされ、大注目を集める。 そんな中、満を持してスバルが送り込んだのは、 エアロルックをまとった個性的な1台だった。
日産
1980年代
1990年代

マキシマ

世界標準を目指した3ナンバーサルーン
1984年10月にU11型ブルーバードの 派生モデルとして、国内デビューとなったマキシマ。 その次世代モデルは、「真の高級」 そして「本当のゆとり」を目指して開発され、 国際的なスケールで作られた 3ナンバーサルーンとして誕生した。
トヨタ
1990年代

セラ

世界が驚いた小型ガルウイングCar
好景気を謳歌する1980年代後半の日本。 トヨタ自動車は豊富な開発資金を背景に、 新しい小型スペシャルティを企画する。 若者のさまざまな嗜好を捉え、 夢を目一杯に詰め込んだその1台は、 1990年3月に市場デビューを果たした。
ホンダ
1990年代

CR-Xデルソル

前衛オープンスポーツに変身
FFライトウエイトスポーツという 新カテゴリーを構築したCR-Xは、 1992年にフルモデルチェンジを実施する。 意気揚々とデビューした新型は、 開閉可能なハードトップを持つ オープンクーペへと一新していた−−。
日産
1980年代
1990年代

エクサ

クルマ版“着せ替え人形”
バブル景気の助走期となった80年代中盤、 日本の自動車メーカーは豊富な開発資金をバックに 車種ラインアップの拡大を積極的に図っていく。 日産はパルサーの一車種だったエクサを1986年に一新。 独立車種としての販売を開始した。
日産
1980年代
1990年代

テラノ

米国デザインのスタイリッシュSUV
1980年代後半に本格的に盛り上がり始めた 日本の「ヨンク」ブーム。 各自動車メーカーも、その流れに対応した 新型車を次々と開発する。 日産は米国で基本デザインを描いた 新種のSUVを1986年にリリースした。
日産
1980年代
1990年代

パオ

日産パイクカーの第二弾
1987年に市販を開始したBe-1で 一大パイクカー・ブームを巻き起こした日産は、 「2匹目のドジョウ」を狙って新型車を開発する。 1987年の東京モーターショーで参考出品、 1989年に市場デビューした新パイクカーは、 PAO(パオ)のネーミングが付けられていた。
日産
1980年代
1990年代

180SX

DOHCターボ搭載ハッチバッククーペ
一世を風靡したS13型シルビアから 遅れること10カ月。DOHCターボのみという スポーティなFRスポーツが登場した。 リトラクタブルヘッドライトを持つ180SX(RS13型)。 従来のS110型およびS12型に設定した ハッチバック仕様の後継モデルだった。
マツダ
1980年代
1990年代

ペルソナ

カペラ・ベースの上級パーソナルカー
バブル景気で華やいでいた1980年代後半の日本。 自動車メーカーはこれが長期間続くと見込んで、 積極的な車種ラインアップの拡大に乗り出す。 なかでもマツダの活動はアグレッシブで、 矢継ぎ早に新型車をリリース。 1988年にはカペラ・ベースの上級スペシャルティを発表する。