カローラII 【1994,1995,1996,1997,1998,1999】

高品位な内外装を纏った第4世代コンパクトハッチ

会員登録(無料)でより詳しい情報を
ご覧いただけます →コチラ


実用性と安全性の飛躍を目指して−−

 1990年代前半の日本の自動車市場は、ステーションワゴンやSUVといった、いわゆるRVが高い人気を博していた。一方で、従来は若者層のエントリーモデルとして支持を集めていたコンパクトカーの存在感は、相対的に希薄なものとなりつつあった。

 利便性に優れるコンパクトカーの新たな価値を、示さなければならない−−次期型のカローラIIを企画していたトヨタの開発陣は、一念発起して新コンパクトカーの設計に勤しむ。掲げた商品コンセプトは、「従来型で好評だったコンパクトさと高品位を継承したうえで、実用性と安全性を飛躍的に向上させた次世代小型車」の創出。さらに、既存のユーザー層の傾向を踏まえて、「価格を抑えて高いバリューフォーマネーを実現する」ことを開発の目標とした。

お洒落でシンプルな内外装

 スタイリングは、張りのある面にシャープなラインが際立つフレッシュなデザインテイストを基本に、おしゃれ感覚あふれる3ドアハッチバックスタイルを構築する。各部の造形にも工夫を凝らし、外板色と同色でフード面から連続させたラジエターグリルやシンプルかつ視認性に優れる形状にまとめたリアコンビネーションランプなどを組み込んで2BOXらしい軽快感を演出した。また、開発陣は扱いやすさにも徹底して配慮。ボディ外寸の拡大を極力抑えたうえで、車両前端部が把握しやすいフード形状や死角を減らしたフロントピラー形状などを導入し、運転席からの視界を向上させる。ボディ自体のリファインも図り、衝撃吸収構造のCIAS(Crash Impact Absorbing Structure)や高強度クロスメンバーの採用、高張力鋼板の拡大展開、結合剛性の引き上げ、部材配置の見直しなどを敢行した。

 インテリアについては「快適で使いやすい室内空間」を基本テーマに、各機能をアレンジする。インパネは運転席まわりを抉ったような形状に仕立てることで、着座したときの広々感を演出。さらに、インパネカラーに爽やかなブルーイッシュグレーを採用して見た目の開放感を生み出した。また、オーディオ操作パネルへのリーチ短縮や文字盤を大型化して視認性を高めたメーターデザインの導入、クォータートリムポケットへのカップホルダーの設置などを実施して使用性の向上を図る。シートに関しては、腰椎から骨盤にかけて一体に支持する形状としたうえで体圧分布を最適化し、長時間ドライブでの疲労軽減を実現した。装備関連でも抜かりはない。世界初の自動車用UVカットガラス(UVを93%遮断する層を成膜)を運転席側ウィンドウに採用したことをはじめ、赤外線式ワイヤレスドアロック・リモートコントロールや運転席SRSエアバッグ、4輪ABS、ハイマウントストップランプといったアイテムを設定。ワンクラス上のクルマに負けないエクイップメントに仕立てた。

おしゃれなグレード名を付けて登場

 搭載エンジンはノックコントロールシステムの導入やインテークマニホールドの延長、摩擦損失の低減などを実施した5E-FE型1496cc直4DOHC(94ps)と4E-FE型1331cc直4DOHC(88ps)、そして経済性に優れる1N-T型1453cc直4ディーゼルターボ(67ps)の計3機種をラインアップする。組み合わせるミッションは4E-FE型が4速MTと3速AT、5E-FE型と1N-T型が5速MTと4速ATを用意。駆動システムにはFFとフレックスフルタイム4WD(ロータリートリブレードカップリングのブレード形状を見直した改良版)の2タイプを設定した。

 第4世代となるカローラIIは、兄弟車の新型ターセル/コルサとともに1994年9月に発売される。キャッチフレーズは“a town basic”。親しみやすさとおしゃれ感を強調するために、グレード名にはウィンディ/ライム/ティアラというキャッチーなネーミングを付記した。

CM挿入歌が空前のヒット!

 市場に放たれた4代目カローラIIは、小粋なルックスや使い勝手のいい室内空間、リーズナブルな価格設定(81万8000円〜152万円)などが女性層を中心に好評を博す。
 CMで使われた挿入曲も注目を集めた。その楽曲とは、当時“渋谷系の王子様”と称されたシンガーソングライターの小沢健二が歌う『カローラIIにのって』。元々はCMのために作られた曲で、作品自体もオザケンが手がけたものではなかったが(作詞:佐藤雅彦/内野真澄/松平敦子 作曲:内野真澄)、好評のために1995年1月にはシングル化。結果的に80万枚以上を売り上げるヒット作となった。

 開発陣はデビュー後も積極的に4代目カローラIIのアップデートを実施していく。1996年8月には全車にデュアルSRSエアバッグとABS、抗菌インテリア等を標準化。1997年12月にはマイナーチェンジを敢行し、内外装の意匠変更や装備内容の充実、トヨタの新衝突安全ボディであるGOA(Global Outstanding Assessment)の導入などを行う。1998年には系列会社のトヨタモデリスタが手がけたレトロ仕様の「PX12ナポリ」や「ヴェローネ」といった特別限定車もリリースした。