ランサー 【1991,1992,1993,1994,1995】
高密度“RIGID SEDAN”を標榜した第4世代
好景気を背景に新型車の開発を積極化させた1980年代終盤から1990年代初頭にかけての三菱自動車工業。基幹車種のランサーに関しては、基本コンポーネントをミラージュと共用しながら、独自性を強調する方針を打ち出す。ボディタイプは4ドアセダンの1本に絞り、同時に車両デザインもミラージュとは一線を画す端正な造形で仕立てることとした。
開発コンセプトは、正統派セダンとしての密度の高い空間の創出。この目的のために、ホイールベースを2500mmとロング化するとともに、フロントオーバーハングの縮小やリアオーバーハングの延長(=トランクルーム容量のアップ)、ボディ幅の拡大を実施し、次世代型セダンとしての新しいパッケージングを構築する。さらに、幅広いユーザー層に対応することを狙ってエンジンラインアップやグレード展開のさらなる拡充を図った。
単独ネームとしては4代目、フィオーレを含めると5代目となる新型ランサーは、1991年10月に市場デビューを果たす。キャッチフレーズは“RIGID SEDAN”。リジッド=しっかりした造りに徹した4ドアセダンであることを、この言葉に込めていた。
搭載エンジンは、量産車で世界最小排気量となる“テンロク”V6エンジンの6A10型を採用したことが注目を集める。1シリンダー当たりのボア×ストロークを73.0×63.6mmに設定し(排気量は1597cc)、各3気筒を60度のV型に配置した6気筒ユニットは、三菱独自のコンピューターシミュレーション技術によって設計。小型軽量化と高剛性を両立させたうえで、DOHC24Vのヘッド機構や電子制御可変吸気システムおよび高精度電子制御燃料噴射システム(ECI-MULTI)、圧力検出型カルマン渦式エアフロセンサーなどを組み込む。パワー&トルクは、140ps/15.0kg・mに達した。
ほかにも、高性能バージョンのGSR用4G93(ターボ)型1834cc直列4気筒DOHC16Vインタークーラーターボ(195ps)、4G91型1496cc直列4気筒DOHC16VのECIマルチ仕様(115ps)とエレクトロキャブレター仕様(97ps)、希薄燃焼方式の4G15型1468cc直列4気筒OHC12V・MVV(91ps)、4G13型1298cc直列4気筒OHC12V(79ps)、4D65型1795cc直列4気筒OHC8Vディーゼルターボ(76ps)という計7機種をラインアップする。トランスミッションは5速MT/4速AT/3速ATを設定し、6A10エンジンにはホールドモード付3モード4速ATをセット。また、駆動機構にはFFとフルタイム4WDを、懸架機構には操縦安定性と路面追従性を高めた前マクファーソンストラット/後マルチリンクを採用した。
エクステリアに関しては、ノーズを低くすると同時にサイドのベルトラインを下げ、さらにキャビン部を前進。良好な視界と広い室内空間を実現する。さらに、骨太で剛性感のあるピラーや丸みを帯びたエッジなど、見た目品質の向上を図った。インテリアは、滑らかな造形を取り入れたインパネや視認性および使い勝手を重視したメーター&スイッチ類、大型サイズのシートなどで機能性と快適性に優れたキャビンルームを構築する。また、トランクルームはVDA方式で375Lの容量を確保していた。
1992年9月にはWRC(世界ラリー選手権)グループAのホモロゲーションモデルとなるランサー・エボリューション(CD9A型)が登場する。グレード展開は、標準仕様のGSRエボリューションとコンペティション向けRSエボリューションを設定した。搭載エンジンはギャランVR-4に採用していたターボ付きの4G63型1997cc直列4気筒DOHC16Vをベースに、各部の徹底チューニングを図る。圧縮比を8.5に引き上げたうえで、ピストンやコンドロッド等の軽量化を実施。エンジンヘッド回りでは、ナトリウム封入中空排気バルブを組み込んだ。また、ターボチャージャーには大容量のインタークーラーをセットし、過給効率の向上を成し遂げる。ほかにも、専用チューニングの電子制御燃料噴射システム(ECIマルチ)や圧力検出型カルマン渦式エアフローセンサーでエンジンの高性能化と耐久性のアップを図った。パワー&トルクは250ps/31.5kg・mと2L クラス最強を誇る。トランスミッションには専用の5速MTを設定。駆動システムはフルタイム4WDを採用した。
ボディはベース車比でねじれ剛性を20%引き上げ、同時にアルミ製フロントフードを装着するなどして効果的な軽量化を達成。サスペンションは各部の取付剛性をアップさせるとともに、専用セッティングのダンパー&スプリングの採用やピロボールの拡大展開などを実施した。
同年10月になると、4G92型1597cc直列4気筒DOHC16V・MIVECエンジン(175ps)およびMIVEC-MDエンジン(175ps)搭載車を追加。1994年1月にはマイナーチェンジを行i、同時に進化版のエボリューションⅡを市場に放つ。そして、1995年1月にはエボリューションⅢを発売し、同年10月になると全面改良を実施して第5世代へと切り替えたのである。