スカイライン 【1977,1978,1979,1980,1981】

“ジャパン”の愛称で親しまれた5代目モデル

会員登録(無料)でより詳しい情報を
ご覧いただけます →コチラ


スタイリングはシャープな直線基調

 スカイラインの5世代目として、1977年8月に発売されたのが“スカイライン・ジャパン”のキャッチフレーズで知られるC210系のスカイラインである。ボディバリェーションは4ドアセダン、2ドアHT、5ドアバンの3種。スタイリングは、旧型のイメージを巧みに残しつつも、生産性の向上に配慮した直線を基調としたもの。この時期はドアミラーが合法化されておらず、大きめのフェンダーミラーが装備されていた。ボディ全体に使われているクロームメッキは、時代性を現わしていた。ちなみに旧プリンス自動車系の開発による同じシャシーを使ったモデルに、日産ローレルがある。

当初はジェントルなラインアップ

 搭載されるエンジンは直列4気筒SOHC(TIシリーズ)と直列6気筒SOHC(GTシリーズ)の2種。最強仕様の電子制御燃料噴射装置とフルトランジスター・イグナイターを備えるL20E型直列6気筒SOHCの1998ccでも、最高出力130ps/6000rpmと控え目なパワーに留まっている。この当時、世界的に厳しさを増す排気ガス浄化規制と省燃費の傾向によって、ハイパワーの実現が難しく、まだターボチャージャー全盛の時代とはなっていなかったため、性能的にはジェントルだった。GTとは名ばかりのモデルとなってしまったのは仕方のないことであった。エンジンの出力低下にも関わらず、車体重量は快適装備の充実や衝突安全性の向上などによって増加していた。

1980年、待望のターボ登場

 GT系には初代スカイラインGT以来伝統の丸型テールライトが採用されており、ヘッドライトやラジエターグリルの意匠も、GT系とTI系では異なるデザインとなっていた。サーフィンラインと呼ばれた後部フェンダーの形も継承されている。
 1980年4月に、パワーアップの切り札となるターボチャージャー装備仕様が登場、パワーは一気に145ps/5600rpmに向上した。最も困難な時期に登場したモデルではあったが、走りを求めるスカイラインらしさは失われていなかった。ターボの登場を機に、フロントマスクは丸型4灯ヘッドランプから、角型2灯式へとイメージチェンジした。

“ジャパン”は日本車の決定版の意味!

 スカイラインは斬新なCMキャンペーンで注目を集める。5代目のキャッチコピーは「SKYLINE JAPAN」。これはスカイライン誕生20周年を迎える5代目に対し、設計者の桜井眞一郎氏が命名したものと言われ、「日本の風土が生んだ、これぞスカイライン!」という思いが込められていた。2500名以上の応募者の中から選ばれた高岡賢、朝日奈麻理亜の両名がCMキャラクターを務め、広告ビジュアルは写真家の立木義浩が担当した。ラジという女性シンガーが歌った「愛はたぶん」というCMソングも大ヒットした。スカイラインほど、いろいろな面で注目を集めるクルマはなかった。