公開済み: 2019年11月28日更新: 2019年11月28日記事カテゴリー: 情報館, 自動車業界ネタ マツダ 1990年代 エコロジー・マツダ01 【1991,1992,1993,1994,1995】 水素を燃焼させて動力を得る“水素ロータリーエンジン”の開発 記 事 諸 元 ギャラリー 会員登録(無料)でより詳しい情報をご覧いただけます →コチラ 続きを読むにはログインして下さい。 Tweet Tweet 記 事 諸 元 ギャラリー 123
スズキダイハツトヨタマツダ日産 1960年代 昭和とクルマ7 “マイカー”の芽生えと本格モータリーゼーションの到来 公開済み: 2020年4月13日更新: 2020年4月13日記事カテゴリー: 情報館, 自動車業界ネタ
マツダ 1970年代 サバンナGT レースで栄冠を奪取したRX-3の市販版 コスモスポーツ、ファミリア、ルーチェ、カペラに続き、 5つ目のロータリー搭載モデルとして 1971年9月にデビューしたサバンナ。 その最強版として1972年9月に登場したのが、 サバンナGTだ。10A型を搭載した標準モデルに対し、 GTは12A型(120ps)を搭載。クルマ好きの胸を熱くした。 公開済み: 2018年7月24日更新: 2018年7月25日記事カテゴリー: 歴史館
マツダ 1970年代 サバンナ・スポーツワゴン ロータリーエンジンを搭載した多用途俊足派 超スムーズ&パワフルなロータリーエンジンと ユーティリティに優れたワゴンボディを融合させた サバンナ・スポーツワゴンは斬新な存在だった。 スポーツカー並みの速さと休日を豊かにする広い空間が 新たなパーソナルカー像を提唱したのだ。 時代のニーズを先取りしたエポックモデルの1台である。 公開済み: 2018年3月1日更新: 2018年7月25日記事カテゴリー: 歴史館