ガゼール 【1979,1980,1981,1982,1983】

伸びやかでパワフルな人気スペシャルティ

会員登録(無料)でより詳しい情報を
ご覧いただけます →コチラ


日産初の本格スペシャルティ

 スペシャルティカーと言うクルマの新しいジャンルは、高性能なスポーツカーと居住性に優れた乗用車の混成モデルであった。スペシャルティカーの登場によって、高速性能とハンドリングのみを重視したスパルタン一辺倒のスポーツカーは死滅の道を辿った。
 そうしたスペシャルティカーの1台として、1979年3月に登場したのが「日産シルビア&ガぜール」である。この2車の関係は、基本的には同一の姉妹車種である。販売チャンネルの違い(シルビアはサニー系販売店、ガゼールは日産モーター系販売店)により、そのネーミングを変えているというのが真相。モデルの格付けとしては、「シルビア」はスタンダードモデル、「ガゼール」は内外装を豪華にしたデラックスモデルとなっていた。

 3代目となる「シルビア」の姉妹車として登場した「ガゼール(Gazelle)」は、基本的には「シルビア」と変わるところはない。ちなみに、Gazelleとは、アフリカなどに生息するカモシカの名である。スタイリングは、5人乗りの3BOX2ドアクーペ。当時のプレス技術によって、高い生産性を持たせるためだろうか、曲線を極力使わずに、直線的なラインを多用したものとなっている。今日の目から見ると、まるで折り紙細工のようだが、当時はこれが最新のスタイルだったのである。

 ボディーサイズは全長4400mm、全幅1680mm、全高1310mm、ホイールベース2400mmとなる。この数字だけを見ても、全長に対するホイールベースが短いのが分かる。ボディーサイズを大きくするために前後のオーバーハングを長くしているのだ。それは、シャシーに小型乗用車の「バイオレット」のユニットを用いているからである。これも、生産を合理化してコストを低減するための手段であるが、車輪の配置とボディーラインの視覚的なバランスとしてはあまり良くない。モデル・バリェーションはデビュー当初はノッチバックの4人乗り2ドアクーペのみだったが、1979年8月にはリアゲートを持つフルファストバックスタイルのハッチバックが登場している。

2種のNAユニットで発進。装備は豪華

 搭載されるエンジンは水冷直列4気筒SOHCエンジンで、排気量は1770ccと1952ccの2種。チューニングの程度で3種の仕様がある。最上級の「ガゼール2000XE—II」には1952ccで最高出力120ps/5600rpm、最大トルク17.1kg・m/3600rpmの仕様が、最もベーシックな「ガゼール1800T-I」には1770ccで各々105ps/6000rpm、15.0kg・m/3600rpmの仕様が組み合わされる。デビュー当初は、いずれもターボチャージャーなどの過給装置を持たないノーマル・アスピレーションである。トランスミションは5速および4速のマニュアル(フロアシフト)と3速オートマチック(フロアシフト)の設定。駆動方式はオーソドックスなフロント・エンジン、リア・ドライブで、ブレーキは2Lクラスの上級モデルが4輪ともサーボ付きディスクブレーキを装備していたが、あとは前がディスク、後がドラムの組み合わせとなっていた。標準装備されるタイヤが14in径であることが時代を感じさせる。

 室内外の装備は豪華さを盛り込んだもので、リモートコントロール・フェンダーミラー、トランクおよび給油口リッドのオープナー、電動アンテナ、ダッシュボードにビルトインした集中モニター、熱線入りリアウィンドウ、本革巻きステアリングホイール、ドライバー席の6ウェイ・パワーシーと、4スピーカーのカセット/FMチューナー、エアーコンディショナーなどがオプション設定となっていた。価格は、最上級の「ガゼール2000XE- II」のAT仕様が163万5千円となっていた。「サニー」やカローラが100万円台だったのだから、結構高価なクルマだった。

RSのスポーツ性能は国産トップに位置

 ガゼールのホットモデルは、1982年4月にラインアップに加わったRSシリーズである。スパルタンなRSと豪華装備のRS-Xの2グレードを設定していた。パワーユニットは1981年10月にスカイラインRS用としてデビューしたFJ20型。日産久々のDOHCエンジンで、1気筒当たり4バルブの16バルブ構成&2段駆動タイミングチェーン&世界初のシーケンシャル・インジェクションなど、当時最先端のメカニズムを満載していた。150ps/6000rpm、18・5kg・m/4800rpmのスペックは純スポーツ心臓にふさわしい仕上がり。ガゼールとのマッチングは良好で、スカイラインRSと比較し大幅に軽い車重と、ショートホイールベースにより抜群の戦闘力を発揮した。メーカーではその速さに着目し、WRC(世界ラリー選手権)への参戦用グループBカーとして2.4Lに排気量を拡大したFJユニットを積む「NISSAN240RS」を製作した。240RSは240ps/24kg・mの出力/トルクを誇り、ブリスター状のオーバーフェンダーで武装した純レーシングカー。サファリ・ラリーなどを中心に大活躍した。