ミュー 【1989,1990,1991,1992,1993,1994,1995,1996,1997,1998】

その名は“ミステリアス・ユーティリティ”

会員登録(無料)でより詳しい情報を
ご覧いただけます →コチラ


四駆人気への新たな対応

 いすゞは1980年代後半になると、新たなSUVの開発に力を注ぐようになる。新世代SUVで、開発陣が目指したのは徹底したスペシャルティ感覚だった。
 心血を注いだのは、スタイリング。造形力の高さで定評のあるいすゞのデザイナーたちは、ピックアップのロデオのフロント部を流用したうえでロールバー風に仕立てたBピラー以降を大胆にカット、縦横比の小さいスポーティなフォルムを構築する。さらに、迫力のあるブリスターフェンダーや10.5R15サイズのワイドタイヤなどを装着した。また、キャビン空間は思い切って2シーターのレイアウトとし、リアボディ部にはFRP製の“ハードカバー”と折りたたみ式幌の“ソフトトップ”という2タイプのルーフを組み込む。

 スポーティなボディを支えるフレームは、ロデオなどにも使われる梯子型を切り詰めて採用する。サスペンションはフロントがダブルウィッシュボーン式で、リアが半楕円リーフスプリング式。クルマの性格に合わせて、足回りはやや固めに設定した。動力源はビッグホーンにも積む4ZE1型2559cc直4OHC(120ps)のガソリンエンジンを流用。駆動機構には、これまたビッグホーンと同様のパートタイム式4WD(2H/4H/4L)を組み合わせた。

実車版“チョロQ”の登場

 新SUVは、“ミステリアス・ユーティリティ”の略であるmu(ミュー)という車名を冠して1989年4月に市場デビューを果たす。グレード展開はソフトトップとハードカバー、そしてハードカバーにメッキパーツ(バンパー/グリル/ドアミラーカバー)を組み込んだハードカバー・ブライトという3タイプを設定していた。

 市場に放たれたミューは、当時のクルマ好きの大きな注目を集める。評価は賛否両論。賛成派はデザイン性の高さや新ジャンルへの意欲を絶賛し、一方の否定派は3ナンバー規格(全幅1780mm、エンジン排気量2559cc)にもかかわらず2シーターという無駄なパッケージングを問題とした。ただし、両派に一致する肯定的な見解もあった。ユニークで存在感の高いルックスである。ついたニックネームは「実車版チョロQ」。1980年12月に玩具メーカーのタカラが発売し、その後一大ブームを巻き起こした“チョロQ”の寸詰まりフォルムに、ミューがそっくりだったのだ。実際にミューを街中でドライブしていると、大人よりもチョロQのユーザーである子供たちの方が高い関心を示した。

ラインアップの充実

 1台のモデルを長く作り続け、各部を熟成させて完成度を高めていくいすゞの方針は、ミューでも貫かれる。
 1990年7月には、ボディ後部にスチール製のハードトップを付け、2名分のリアシートを追加した4人乗りの“ハードトップ”を追加。同時にクロカン4WDの人気エンジンであるディーゼル仕様(4JB1型2771cc直4ターボ)を設定した。1991年9月にはフロントグリルなどの一部デザインを変更するとともに、4速AT仕様をラインアップに加える。1992年10月にはマイナーチェンジを敢行。バンパーやグリル等のデザイン変更、新ボディカラーを設定し、サイドドアビーム/シートベルトウォーニング/難燃性内装材の採用といった安全性の強化を実施した。またこの時、ソフトトップ仕様はカタログから外れている。

 1993年9月になると、動力性能と経済性の向上を目的としたマイナーチェンジが行われる。搭載エンジンは渦流室式の4JG2型3059cc直4ディーゼルターボに換装。ブレーキは4輪ベンチレーテッドディスクとなり、タイヤも16インチにサイズアップされる。パーキングブレーキは、従来のステッキ式から一般的なフロアレバー式に一新された。もう1点、いすゞはこのマイナーチェンジと同時期に大きな戦略を実行する。RVのラインアップが手薄だったホンダに、ミューをOEM供給したのである。ホンダ版のミューは、「ジャズ」の車名で1996年12月まで販売された。

4ドアモデルもラインアップに参加

 ミューのモデル変更はまだ続く。1994年12月には、グレード展開をベーシック仕様のタイプSと上級版のタイプXに一新。1995年12月には、インパネやステアリングといった内装デザインを変更し安全装備を強化、走行中にFRと4WDの切り替えが可能なシフトオンザイフライ・システムを採用する。同時に、乗車定員を5人乗りとした4ドアロングボディの“ミュー・ウィザード”をデビューさせた。1997年5月になると、ディーゼルエンジンの燃料噴射装置の電子制御化やステアリング機構の変更などを図り、SUVとしての走りの完成度をより高めた。

 長い期間に渡って熟成を重ねたミューは、1998年6月にフルモデルチェンジが実施され、2代目となるUES73EW型系に移行する。スタイリングのインパクトは強かったものの、販売成績では目立った数字を残せなかった初代ミュー。しかし、ショートボディのSUVという発想は他メーカーにも影響を与え、RAV4やCR-Vを開発する際の参考車となったのである。