ダットサン280ZX 【1978,1979,1980,1981,1982,1983】
初代に続いて世界的な大ヒット作になった2nd“Zカー”
1969年10月に日本、1970年4月にアメリカで発表されて以来、世界中の自動車市場で高い人気を集めた“Zカー”ことS30型系「日産フェアレディZ」および「DATSUN 240Z」。しかし、1970年代中盤ごろになるとユーザーのスポーツカーに対する要求性能はより高度になり、しかも社会状況としては省燃費や安全性の向上などが求められていた。来るべき時代の要請を先取りするためには、次期型Zカーにどんな性能を持たせればいいか−−。開発陣は様々な角度から議論を重ねる。同時に、「できるだけ現行のイメージを変えないでほしい」という輸出先からの要望を踏まえる必要があった。最終的に開発陣が導き出しのは、「従来のZカーで培った伝統を継承しつつ、1980年代のスポーツカーにふさわしい動力性能と走行性能、さらに快適性・居住性・安全性とが高いレベルで融合した1台に仕上げる」という車両テーマだった。
外装は好評だったロングノーズ・ショートデッキのフォルムを基本に、空力特性のいっそうの向上と洗練度のアップを図る。ボディタイプはS30型系と同様、2シーター(ホイールベース2320mm)と2by2(北米仕様では2+2。同2520mm)を用意した。開発陣は居住空間の刷新にも注力する。室内幅は2by2および2+2が従来比75mm、2シーターが同30mmほど拡大。インパネのデザインはスポーティな中にも高級感を感じるような造形にアレンジし、そのうえでコンソールや台形2本スポークステアリング、フロアマットなどとトータルでカラーコーディネートした。
エンジンのラインアップは、輸出仕様はL28E型2753cc直6OHC(145ps)を設定する。サスペンションに関してはフロントが従来と同形式のマクファーソンストラット式を採用するが、リアは従来のトランスバースリンクによるストラット式からセミトレーリングアーム式に一新。ステアリングギアの改善にも力を入れ、操舵時の剛性感のアップや摩擦抵抗の低減などを実施。また、西ドイツ(現ドイツ)のZF社と提携して開発したインテグラルパワーステアリングも設定した。
1980年代スポーティカーの新基準を目指して開発された2代目Zカーは、S130の型式を付けて1978年8月に日本での市場デビューを果たす。北米や欧州市場に向けては、「DATSUN 280ZX」の車名で1979年モデルとして発売を開始した。
「スポーツカーから快適なハイウェイクルーザーに変身した」と自動車マスコミで評された2代目Zカーは、初代と同様、海外で大注目を集める。海外市場での月販目標台数は、国内市場の1500台に対して8500台に設定。その大半が北米市場向けだったが、快適性が大幅に引き上がった2代目は日本以上に好評を博し、目標台数を楽々とクリアした。
2代目Zカーは、デビュー後も着々と進化を図っていく。
1980年3月にはL28E型エンジンに電子集中制御システムのECCS(Electronic Concentrated engine Control System。EGRと三元触媒を使用する空燃比フィードバック制御の燃料噴射、点火時期、アイドリング回転数などを統合制御する機構)を採用。同年11月には、ガラス製の脱着式ルーフを組み込んだ“Tバールーフ”仕様が登場する。ちなみに、フルオープンではなくTバールーフにした理由は、当時の日産スタッフによると「フルオープンはアメリカ市場では保険料が非常に高い。しかし、Tバールーフならクーペボディと同レベルの金額に収まった」からだったという。
1981年10月になるとS130型系のマイナーチェンジが敢行される。バンパー形状やリアコンビネーションランプなどのデザイン変更が主なメニューだったが、最も注目を集めたのはボンネットに配されたエアダクトで、日産ではこれを“NACAダクト”と称した。NACAはNational Advisory Committee for Aeronauticsの略で、日本語に訳すと国家航空諮問委員会。現在のNASA(アメリカ国立航空宇宙局)の前身に当たるこの組織は、空気抵抗を増やさずに効率よくフレッシュエアを取り入れることのできるダクト形状を考案したのだが、これが多くの欧州製スーパースポーツカーに採用された。最新鋭の空力パーツを国産のZカーが装着した−−。当時のクルマ好きは、こうした点に着目したのである。
マイナーチェンジと同時期の1981年には、輸出仕様専用の新規モデルも設定された。「280ZX TURBO」である。搭載エンジンはL28E型にギャレット・エアリサーチ製TB03ターボチャージャーを組み込んだL28ET型(2753cc直6OHCターボ)で、最高出力は180bhp/5600rpm、最大トルクは203lbft(28.0kg・m)/2800rpmを発生。ミッションは北米仕様が3速AT(ファイナル比3.545)をメインに組み合わせ、専用アイテムとして205/60R15タイヤ+6JJ×15マルチスポークアルミホイールやエアスクープ付きフード、クロームタイプ・ツインテールパイプ、ターボブースト計などを装備する。性能面に関しては、最高速度が130mph(209km/h)、1/4mile加速が16.6秒を発揮した。
2代目Zカーの280ZXシリーズは初代と同様、北米市場を中心に大ヒット。1年間で10万台超を記録するなどの好セールスを記録する。スポーツカー造りにさらなる自信を深めた日産の開発陣。その勢いは、欧州製スポーツカーの凌駕を目指す3代目Zカーの開発へと引き継がれることとなった。